虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   サイエンス   /   Page 2
陸上選手に「ありがとう」でタイム速く 短距離で実証

陸上選手に「ありがとう」でタイム速く 短距離で実証

2013年8月11日
編集主幹
スポーツ, 科学技術

国立スポーツ研究センター(国立市)は11日、陸上短距離走の選手に「ありがとう」と肯定的な言葉をかけ続けるとタイムが速くなることを発表した。同センターの松岡修二教授(ウィンブル論)による研究で、今月発売の筋トレ雑誌「ターザ…

Read Article →
「面倒臭い」の原因物質を特定 立川工科大学

「面倒臭い」の原因物質を特定 立川工科大学

2013年7月16日
編集主幹
科学技術

人が「面倒臭い」と感じる原因となる臭い物質を、立川工科大学の池田教授(嗅覚行動学)の研究チームが発見した。今月発売の臭い専門誌「アンモニア」に掲載される。 池田教授によると、これまで「面倒臭い」のはっきりした臭いは不明と…

Read Article →
四万十市の41度は機器の故障 実際は71度

四万十市の41度は機器の故障 実際は71度

2013年2月16日
編集主幹
社会, 科学技術

気象庁は16日、4日前に高知県四万十市で観測した国内史上最高気温41.0度について、機器の故障による誤報だったとして謝罪した。実際より30度低く観測しており、正しい気温は71度だった。同様の故障は全国で見つかっており、誤…

Read Article →
全長1ミリ、世界最小のダイオウイカを発見 中国

全長1ミリ、世界最小のダイオウイカを発見 中国

2013年1月24日
編集主幹
科学技術

中国・先端科学技術総合大学(先科技大)を中心とした共同研究チームは23日、会見を開き、これまで見つかった中で世界最小となる全長1ミリのダイオウイカを発見したと発表した。 「海のモンスター」とも呼ばれるダイオウイカは、世界…

Read Article →
ワインからワインアレルギー抑制の新酵素を発見 立川工科大の研究グループ

ワインからワインアレルギー抑制の新酵素を発見 立川工科大の研究グループ

2012年9月11日
編集主幹
科学技術

立川工科大学(東京都)の芳川秀雄教授の研究グループは11日、会見を開き、ワインからワインアレルギーを抑制する新酵素を発見したこと明らかにした。 アレルギー治療の進展が期待され、今月発売の科学雑誌「サルミアッキ」に詳細が掲…

Read Article →
上裸のハイパーウルトラスーパークールビズ始まる

上裸のハイパーウルトラスーパークールビズ始まる

2012年6月4日
編集主幹
社会

基本的に「上裸」での勤務を認める「ハイパーウルトラスーパークールビズ」が4日、環境庁で試験的にスタートした。今夏の節電対策や地球温暖化に備えたもので、一部職員が参加。午前8時30分の出勤時間帯には、東京メトロ・霞ヶ関駅か…

Read Article →
「まるで手品」 リングがつながる金環日食、21日朝にも全国で観測

「まるで手品」 リングがつながる金環日食、21日朝にも全国で観測

2012年5月21日
編集主幹
科学技術

太陽が月に隠れて出来るリング状の「金環」が、つながって見える「金環(かなわの)日食」。21日朝、日本の広範囲で観測できる。通常の日食と比べて極めて珍しい現象で、国内では1988年以来。今回は本州をはじめ、北海道や九州、沖…

Read Article →
若者の「日本人離れ」進む 落ち込む「日本人らしさ」と国際化の波

若者の「日本人離れ」進む 落ち込む「日本人らしさ」と国際化の波

2010年12月20日
編集主幹
社会

国立「離れ」研究所の尾木新太郎所長は7日、神奈川県で開かれている「国際『離れ』学術研究サミットin箱根温泉〜年越し行楽の旅〜」で、最新の研究報告として「日本の若者による日本人離れ」を公表した。尾木所長によれば、近年増加す…

Read Article →
パウル君の脳、アメリカで精密検査へ 残りは大阪と中国が争い

パウル君の脳、アメリカで精密検査へ 残りは大阪と中国が争い

2010年12月18日
編集主幹
国際, 科学技術

先日、南アフリカワールドカップでスペインの優勝やアルゼンチンの敗退を予言し、一躍脚光を浴びたドイツの水族館のタコ「パウル君」が死亡した。原因は3年程とされるマダコの寿命が考えられているが、パウル君の予言については真相は謎…

Read Article →
国際「道路に落ちている軍手は全て右手」シンポジウム始まる

国際「道路に落ちている軍手は全て右手」シンポジウム始まる

2010年12月17日
編集主幹
特集, 科学技術

1日、東京都新宿区の国立社会現象研究センター「鳳の間」にて、2年に一度の「国際『道路に落ちている軍手は全て右手』シンポジウム」が開幕した。今年で35回目を数える由緒あるシンポジウムで、今年は日本が議長国を務める。その初日…

Read Article →
← Previous 1 2 3 4 Next →

スポンサードリンク

人気記事

  • 「カニ風味かまぼこ」にカニ混入 メーカーが謝罪
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • バカナオール
  • 世界初の「女性専用男子トイレ」が登場
  • 新たに「アナログ庁」設置検討を 有識者団体が要望書

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク