虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   社会   /   Page 8
フェイスブック「友達1億人」の男性、選挙で落選 アメリカ

フェイスブック「友達1億人」の男性、選挙で落選 アメリカ

2013年6月21日
編集主幹
国際, 政治, 社会

世界最大の交流サイト・フェイスブックで「友達1億人」を達成したアメリカ人男性が、地元市議選に出馬し落選していたことがわかった。ニューヨーク・デイリー・フールが21日伝えた。 この男性はアメリカ・ニューヨーク州アグロー市に…

Read Article →
「右も左もわからない」新社会人が9割 学力低下が深刻

「右も左もわからない」新社会人が9割 学力低下が深刻

2013年6月14日
編集主幹
社会, 経済

新社会人の9割が「右」と「左」の基本的な区別もできないまま入社していることが14日、労働文化研究所の調査で明らかになった。深刻な学力低下と、それを承知で採用する企業側の姿勢が問題になりそうだ。 労働文化研究所の「新社会人…

Read Article →
東京美術大学、経済学部を新設 来年度から

東京美術大学、経済学部を新設 来年度から

2013年4月27日
編集主幹
文化芸能, 社会

東京美術大学は27日、来年度から経済学部を新設することを発表した。芸術系の単科大学としては国内初で、「経済や経営感覚に優れた美術家の育成」(入試広報局)が狙い。 同大学はこれまで造形学部1学部12学科で教育を行ってきたが…

Read Article →
「流言」発祥の地 今年も言葉を川に放流

「流言」発祥の地 今年も言葉を川に放流

2013年4月7日
編集主幹
社会

佐賀県宇曽市の宇曽川で、今年も言葉の放流が始まった。江戸時代から続くこの地の伝統的な行事で、虚構や虚言を指す「流言」の起源としても知られる。 この日放たれた言葉はおよそ一万個。広辞苑から厳選した単語をわら半紙に書き、参加…

Read Article →
写真=注射

税金滞納者に「血税」 献血義務化へ 西大阪市

2013年3月30日
編集主幹
政治, 社会

大阪府西大阪市の議会は25日、市内の税金滞納者を対象にした「献血義務条例案」を賛成多数で可決した。血液を税金の代わりに提供する文字通りの「血税」に、市民からは戸惑いの声が多く寄せられている。 可 決された条例案は、資産の…

Read Article →
写真=民衆を導く自由の女神(ドラクロワ作)

「革命」企てた中学生を逮捕 間一髪で阻止

2013年2月24日
編集主幹
社会

京都府警は24日、国家転覆を狙い「革命」を企てたとして、神奈川県在住の男子中学生(15)を内乱陰謀罪の疑いで逮捕した。男子生徒は修学旅行で京都を訪れていた。 調べによると、生徒は同日午後2時頃、京都市内を走行中のバス車内…

Read Article →
四万十市の41度は機器の故障 実際は71度

四万十市の41度は機器の故障 実際は71度

2013年2月16日
編集主幹
社会, 科学技術

気象庁は16日、4日前に高知県四万十市で観測した国内史上最高気温41.0度について、機器の故障による誤報だったとして謝罪した。実際より30度低く観測しており、正しい気温は71度だった。同様の故障は全国で見つかっており、誤…

Read Article →
写真=押収されたボジョレー・ヌーボー

ボジョレー・ヌーボーを解禁前に販売 会社社長を逮捕

2012年11月15日
編集主幹
社会

解禁前にボジョレー・ヌーボーを販売したとして、坂井署は15日、ワイン輸入代理店「フレンチ・シャトー」社長、城宏行容疑者(53)を独占禁止法違反などの疑いで逮捕した。 逮捕容疑は今月14日、同社がフランスから輸入したボジョ…

Read Article →
捜査官向けのパソコン講習会 ペイントやエクセル学ぶ

捜査官向けのパソコン講習会 ペイントやエクセル学ぶ

2012年10月21日
編集主幹
社会

国民生活安全管理委員会は20日、現役の捜査官を対象としたパソコン講習会を開催し、その様子を報道陣に公開した。サイバー犯罪の増加を見据えたもので、パソコンやインターネットに対する捜査官の理解向上が狙い。今後、取り締まり強化…

Read Article →
「体育の日は文系差別」 祝日の撤廃求め大学生団体がデモ

「体育の日は文系差別」 祝日の撤廃求め大学生団体がデモ

2012年10月9日
編集主幹
社会

文系の大学生で作る「日本文系学部学生評議会」は8日、政府に対し体育の日の撤廃を求める集団デモ活動を行った。参加者は「体育の日は文系差別!」「アカハラだ!」などとシュプレヒコールをあげ、高田馬場駅前周辺を練り歩いた。 主 …

Read Article →
← Previous 1 … 7 8 9 … 14 Next →

スポンサードリンク

人気記事

  • 喧嘩売ります。
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • 「カニ風味かまぼこ」にカニ混入 メーカーが謝罪
  • 「108円硬貨」「8円硬貨」発行へ 消費増税対策で

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク