私立裏口大学は24日、医学部キャンパスに正面玄関(表口)を設置すると発表した。これに伴い、玄関の役割を担ってきた通用口(裏口)は撤去される。 有名医大の不正入試疑惑が報じられた先月以来、上級国民の保護者から「数千万円でい…
最先端の高度な授業で知られる東京国際ラフレシア保育園(東京都杉並区)で1日、入園式が行われ、園児と保護者ら約50人が出席した。 同園は、アメリカの大学と共同研究した最新の教育理論が強み。幼児教育に関心の高い家庭から入園希…
千葉県内の中学校で行われた生徒会選挙で、生徒会長に当選した女子生徒(14)が有権者にチョコレートを配布していたことがわかった。生徒会選挙管理委員会による任意の聞き取り調査では、本人は配布を認めたという。 発表によると、女…
未就学児教育協会は12日、教育上不適切と判断した童話について内容を改訂して教える方針を決めた。幼稚園などで教材とする際は「社会の模範になるストーリー」に変えて指導するという。 山田理事長は「童話は古い倫理観の象徴」と説明…
島根県教育未来懇話会は29日、県内の小中学校で「関西弁」を必修化するよう求める意見書を取りまとめた。「関西弁」の強烈な個性を学ぶことで、影が薄いと評される島根県のイメージ払拭を狙う。 島根県は「影が薄い都道府県ランキング…
私立百間堀学園(西大阪市)が来年度、組み体操の専門知識や実技を学ぶ「組み体操スペシャリストコース」を新設することが分かった。基礎体力の強化や実技に加え、歴史や理論といった座学まで多角的に学ぶ。 同校によると、「組み体操ス…
有識者で作る文化政策会議は7日、義務教育にタブレット端末を用いた「デジタル書写」を新設する提言をまとめた。「デジタルネイティブの推進と強化」が狙いで、2020年度の導入を目指す。 「デジタル書写」は、タブレット端末によっ…
待機児童ゼロを目指す有識者会議は13日、バーチャルリアリティ(VR)を活用した保育園の設置を求める提言をまとめた。土地確保や騒音問題で保育園新設が困難となる中、環境に優しい「次世代保育園」として期待がかかる。 VRとは、…
日暮里出版が発行する歴史教科書の内容が、「他社の教科書と酷似している」とインターネット上で指摘されていることが6日、分かった。これを受け、いくつかの学校は使用中止を検討している。 酷似が指摘されたのは、日暮里出版の「日本…
京都府西山市教育委員会は12日、市内の小中学校で「ぶぶ漬け」(お茶漬け)の出し方を必修化することを決めた。「京都のおもてなし文化」を次世代に伝えることが狙いで、来客への対応を実践的に学んでいく。9月から週に2時間以上の「…