虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   科学技術   /   Page 2
「鬼が島」の鬼が絶滅危機 乱獲の影響か

「鬼が島」の鬼が絶滅危機 乱獲の影響か

2015年7月1日
編集主幹
社会, 科学技術

鬼が島(岡山県)の固有種である「鬼」が激減し、絶滅の危機に瀕していることがわかった。国立野生生物保護センターの調査によるもので、長年にわたる乱獲が原因と見られる。 同センターによると、今年4月から実施した全島調査で激減が…

Read Article →
「初恋の味」の解析に成功 実用化に期待

「初恋の味」の解析に成功 実用化に期待

2015年6月2日
編集主幹
科学技術

日本味覚研究所は2日、「初恋の味」の成分解析に成功したことを明らかにした。甘味、酸味、塩味、苦味、うま味に次ぐ「第六の味覚」として実用化が期待される。 「初恋の味」は多くの人が一度は味わうものの、次第に忘れてしまう味覚の…

Read Article →
特濃「情報ソース」を開発 スプーン1杯に100億テラバイト

特濃「情報ソース」を開発 スプーン1杯に100億テラバイト

2015年5月1日
編集主幹
科学技術

日本ソース研究所は1日、地球上に存在するすべての情報を含んだ「情報ソース(中濃・特濃)」の開発に成功した。「特濃」の場合、スプーン1杯に含まれる情報量は100億テラバイトに達する。 「情報ソース」は、ビッグバンによる宇宙…

Read Article →
桜の開花観測、目視から人工知能へ 気象観測局

桜の開花観測、目視から人工知能へ 気象観測局

2015年3月23日
編集主幹
科学技術

気象観測局は24日、これまで目視によって判断してきた桜の開花宣言を完全機械化する方針を固めた。 開花宣言は通常、「標準木」として定められた木を気象観測局の職員が目視し、いくつか咲いていれば「開花」と判断する。だが近年、標…

Read Article →
世界初の「口臭認証」搭載スマホ、発売へ

世界初の「口臭認証」搭載スマホ、発売へ

2015年3月3日
編集主幹
科学技術, 経済

イギリスのスマートフォン開発大手・エリック&グレアム社が、「口臭」による本人認証システムを搭載した新型スマホを発売することが3日、わかった。同社は「セキュリティの決定打になる」とし、業界標準化を目指す。 このシステムは、…

Read Article →
探査機打ち上げ延期、職員の打ち上げも延期へ

探査機打ち上げ延期、職員の打ち上げも延期へ

2014年11月30日
編集主幹
科学技術

宇宙開拓機構は30日、種子島宇宙センター(鹿児島県)で予定されていた小惑星探査機「とんび2」の打ち上げが再延期となったことを受け、プロジェクト終了後の職員による打ち上げも再延期を決めた。この日、社内報に発表されたもの。 …

Read Article →
ハロウィンの日に宇宙人襲来 誰も気付かず

ハロウィンの日に宇宙人襲来 誰も気付かず

2014年10月31日
編集主幹
科学技術

日本宇宙開発研究所は1日、緊急の会見を開き、10月31日に未確認飛行物体(UFO)と宇宙人が地球に飛来していたことを明らかにした。しかし誰もその存在に気付かず、UFOと宇宙人は構ってもらえないまま宇宙へ戻ったと見られる。…

Read Article →
「水を飲むのは残酷」 研究団体が抗議文

「水を飲むのは残酷」 研究団体が抗議文

2014年9月25日
編集主幹
社会, 科学技術

日本伝言研究所(東京)は24日、水を飲むことを禁止するよう求める抗議文を農林水産省へ提出した。理由について「水には感情がある。無抵抗の水をむやみに飲むことは非人道的だ」とし、同様の理由で水洗トイレも禁止すべきとしている。…

Read Article →
写真=ふくよかな体型が安心感と包容力を感じさせる国宝「縄文のビーナス」

「ぽっちゃり」は55キロまで 保健委員会が決議

2014年7月1日
編集主幹
科学技術

日本人の身体について審議する日本保健委員会は1日、ふくよかな体型を指す「ぽっちゃり」について、「体重55キロまで」とすることを決めた。「ぽっちゃり」の定義については長年論争が続いていたが、ついに終止符が打たれた形だ。 新…

Read Article →
写真=活発な噴火の様子(気象庁ホームページより)

小笠原諸島の新島、名前は「義姉島」に決定

2013年11月22日
編集主幹
文化芸能, 科学技術

小笠原諸島・西之島付近で海底火山の噴火によって出現した「新島」について、小笠原諸島を管轄する東京都地理局は22日、「義姉島(ぎりのあねじま)」と命名する方針を示した。今月中にも国土交通省へ申請する。 噴火があったのは、父…

Read Article →
← Previous 1 2 3 … 6 Next →

スポンサードリンク

人気記事

  • 「カニ風味かまぼこ」にカニ混入 メーカーが謝罪
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • バカナオール
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • 「ソース二度漬け禁止条例」違反で観光客を逮捕 大阪

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク