2016年にも「電子書籍図書館」が建設されることがわかった。有識者会議が計画案を取りまとめ、年内にも着工予定だという。 電子書籍は近年急速に普及し、各メーカーが競って専用端末を開発。電子出版事業も成長を続けており、201…
大手出版社の中学館は2日、ポストモダンを専門とする世界初の大衆向け雑誌「週刊ポストモダン」と創刊することを明らかにした。創刊号はこの日から書店に並び、手に入れようとする人々で長蛇の列となった。 中学館の徳田社長は、「ポス…
国内最大規模の公募展「日本美術博覧会」を主催する日博は、今年のコンクールで最優秀賞となった作品について、受賞を取り消すことを決めた。審査の過程で金銭や物品の授受があったとしている。 受賞取り消しとなった作品は、東京都内の…
有識者で作る文化政策会議は27日、義務教育に新科目「現代美術」を設ける提言書をまとめた。28日にも文科省へ提出する。 提言は「多様化するアートシーンを『美術』という枠組みで測ることはナンセンス」と現状の問題点を指摘。新科…
日本宿題協議会は12日、「全国夏休み絵日記コンクール」の受賞作品を発表し、大分県岡田市の小学5年生、山田超硬(だいやもんど)君(10)が大賞に輝いた。今回で68回を数える同コンクールには、今年も全国の小中学校から5000…
日本よりよい家族協議会(よりよい会)は26日、5歳から15歳の子どもを持つ保護者を対象にした「子どもに見せたくない夢」調査の結果を発表し、「世界征服」が1位となった。 この調査は「健全な夢にあふれる社会の実現」を目的に今…
小便器は芸術家マルセル・デュシャンの贋作・違法コピーにあたるとして、国際的に活動する芸術団体ワールド・アーツ・カルチャー協議会(WACK)が、小便器を製造するT0T0(東京都)に対して製造中止を求める意見書を提出した。 …
東京美術大学は27日、来年度から経済学部を新設することを発表した。芸術系の単科大学としては国内初で、「経済や経営感覚に優れた美術家の育成」(入試広報局)が狙い。 同大学はこれまで造形学部1学部12学科で教育を行ってきたが…
国語審議会は19日、正式に認定した新語を網羅した「新・日本語」(毎年4月発行)に、「超コペルニクス的転回」を掲載することを決めた。地動説を唱えた コペルニクスの生誕540年を記念したもの。審議会の片瀬会長は「(日本語にと…
タレント・照英さんの画像をコラージュした展覧会が、アメリカのニューヨーク現代美術館(MoCA)で20日から始まった。ウェブ検索で世界中から集められた約100点の作品は、壁に掛けられたり、来場者がパソコンを操作して閲覧でき…