虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   カルチャー
囲碁AI、100連敗達成 最弱棋士に完敗

囲碁AI、100連敗達成 最弱棋士に完敗

2017年12月7日
編集主幹
文化芸能, 科学技術

米メルツェル社が囲碁用に開発した人工知能(AI)「ケンペレン」は31日、「世界最弱」と評される井藤二郎棋士との3番勝負を3連敗で終えた。ケンペレンは公式戦100連敗となり、人間を超える圧倒的な弱さを証明した。 今回の対局…

Read Article →
著名ピアニスト「4分33秒」演奏せず 非難殺到

著名ピアニスト「4分33秒」演奏せず 非難殺到

2016年11月15日
編集主幹
文化芸能

東京・千駄木の文化音楽ホールで14日に行われたコンサートで、世界的ピアニストのニコラス・ハワード氏が「4分33秒」を演奏しなかったことに非難が殺到している。 このコンサートは「ジャパン・マッシュルーム・コンサート」で、世…

Read Article →
「4分33秒」金賞に輝く 全国学校合唱コンクール

「4分33秒」金賞に輝く 全国学校合唱コンクール

2016年5月30日
編集主幹
文化芸能

全国学校合唱コンクールが30日、東京・千駄木の文化音楽ホールで開催され、「4分33秒」を歌唱した大津琵琶湖高校(滋賀県)が自由曲部門の金賞に輝いた。 大津琵琶湖高校は、出場校が自由に歌唱曲を選べる「自由曲部門」でジョン・…

Read Article →
「日本のサービス残業」記憶遺産への申請取り下げ

「日本のサービス残業」記憶遺産への申請取り下げ

2016年2月8日
編集主幹
文化芸能, 経済

日本勤労評議会は5日、世界記憶遺産への登録を目指してきた「日本のサービス残業」について、申請取り下げを検討していることを明らかにした。登録に必要な資料が集められなかったことが要因としている。 「日本のサービス残業」は、日…

Read Article →
「重要電子文化財」を新設 ネット文化を保護へ 

「重要電子文化財」を新設 ネット文化を保護へ 

2015年6月10日
編集主幹
文化芸能

ネット文化の保護を目的に新設される「重要電子文化財」に「アスキーアート」と「スパムメール」が登録される見通しとなった。正式に登録されると国立現代美術館に収蔵され、年内にも一般公開される見込みだ。 指定されるのは、「(´・…

Read Article →
「不味さを守れ!」イギリス料理を世界遺産に 市民団体が請願書

「不味さを守れ!」イギリス料理を世界遺産に 市民団体が請願書

2014年2月26日
編集主幹
国際, 文化芸能

イギリス料理の愛好家団体は25日、イギリス料理を世界無形文化遺産に登録するよう求める1万人分の署名をイギリス文化庁に提出した。文化庁ではユニセフへ登録申請するか検討していく。 署名を提出したのは、ロンドンに本部を置く「ブ…

Read Article →
写真=活発な噴火の様子(気象庁ホームページより)

小笠原諸島の新島、名前は「義姉島」に決定

2013年11月22日
編集主幹
文化芸能, 科学技術

小笠原諸島・西之島付近で海底火山の噴火によって出現した「新島」について、小笠原諸島を管轄する東京都地理局は22日、「義姉島(ぎりのあねじま)」と命名する方針を示した。今月中にも国土交通省へ申請する。 噴火があったのは、父…

Read Article →
写真=削除された美人アカウント

フェイソブック、美人アカウントを一斉削除 スパム対策を強化

2013年10月4日
編集主幹
文化芸能, 社会

交流サイト大手のフェイソブック・ジャパンは4日、美人の写真をプロフィールに設定しているアカウントを削除していくと発表した。すでに1万人が削除され、今後さらに増える見通し。 同社の公式ツイッターは4日早朝、「我々の主観に基…

Read Article →
写真=立山連峰・剱岳(富山県)

富山の観光客急増 富士山の世界遺産登録で

2013年8月5日
編集主幹
社会

富山県観光研究所は5日、今年上半期に県内へ観光で訪れた人に関するデータを公表し、前年同時期と比べて大きく増えていることを明らかにした。 このデータは、観光研究所が今年1月から7月に国内外から訪れた観光客の数を調査したもの…

Read Article →
ネット用語「w」の発音は「ウェーイ」 文化政策会議が決定

ネット用語「w」の発音は「ウェーイ」 文化政策会議が決定

2013年7月19日
編集主幹
文化芸能, 社会

文化政策会議は18日、笑いを意味する「w」の発音を「ウェーイ」に決定した。「クールジャパン」の海外輸出に備えた動きで、今後は公式の場での発音はすべて「ウェーイ」となる。 日本のネット文化に欠かせない「w」は笑いを意味する…

Read Article →
1 2 3 Next →

スポンサードリンク

人気記事

  • 「カニ風味かまぼこ」にカニ混入 メーカーが謝罪
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • バカナオール
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • 世界初の「女性専用男子トイレ」が登場

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク