虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   文化芸能   /   Page 9
身を危険にさらす芸術?

身を危険にさらす芸術?

2005年2月18日
編集主幹
文化芸能

鷹森美術館で開かれている『「最初で最後の現代アート」展』(4月25日まで)。世界各国の芸術家19名の「現代アート」が200点以上展示されていて、わずか5日で入場者8000人を超えた。 まず、写真を見て欲しい。ぱっと見たと…

Read Article →
サスペンスドラマの被害者慰霊祭

サスペンスドラマの被害者慰霊祭

2005年2月3日
編集主幹
文化芸能

日本で年間200本余りが制作・放映されるテレビの人気ジャンル「2時間サスペンス」。2日、有志によって日ごろサスペンス内で殺害される被害者の慰霊祭が行われた。 この慰霊祭は、1960年代から2005年現在までに&#8221…

Read Article →
世論調査「自分につけたい名字」発表

世論調査「自分につけたい名字」発表

2005年1月15日
編集主幹
文化芸能, 社会

保険会社AFLOOKが行った世論調査「自分につけたい名字」の結果が今日、発表された。この調査は、昨年11月から今年1月に掛けて、全国から無作為に抽出された10〜90歳の男女6000人に行ったかなり大規模なもの。今年、初め…

Read Article →
72年間小説を新聞連載した作家がギネス登録

72年間小説を新聞連載した作家がギネス登録

2004年12月28日
編集主幹
国際, 文化芸能

南アフリカで、72年間に渡って新聞に小説を連載していた男性がこのほど、英ギネス社により「世界で最も長い間同じ新聞に同じ小説を連載した作家」として公認ギネス記録になった。 今回この「偉業」を達成したのは、南アフリカ・ケープ…

Read Article →
American Japanese

American Japanese

2004年12月23日
編集主幹
文化芸能

「アナタハァ ドゥコカラ キタノディスカ? ハイ」 「アニタハァ ドゥクカラ キタァディスカァー」 「ノンノンノン…。 ”ドゥコカラ”。 O.K?」 「ハーイ」 ……。 私は、先ほどから椅子に座り…

Read Article →
ポリカ諸島で作家の「リレー小説」を発見

ポリカ諸島で作家の「リレー小説」を発見

2004年12月23日
編集主幹
国際, 文化芸能

20世紀を代表する作家として知られる、ハーマン・メルヴィルら15名がリレー形式で書き綴った「小説」が発見され、話題になっている。 発 見されたのは、太平洋上に浮かぶ、美しい島・ポリカ諸島。現在はポリカ政府が国立公園と認定…

Read Article →
日本で2枚目の「モナ・リザ」を発見?

日本で2枚目の「モナ・リザ」を発見?

2004年12月22日
編集主幹
文化芸能

今年9月に、”都内の個人宅から発見された”「モナ・リザ」(写真等非公開)について調査していた東京美術大学の鷹森健悟朗教授(西洋美術史)は22日、「2枚目のモナ・リザとも言える発見」と、驚きの結果を…

Read Article →
映画ポスターに抗議殺到 回収へ

映画ポスターに抗議殺到 回収へ

2004年12月20日
編集主幹
国際, 文化芸能

アメリカで来年1月公開予定の映画、「アメリカン・ライフ」(ジャクソン&アリソン監督、タカ・ワタナベ主演)の劇場公開用ポスターが張り出されたところ、それを見た一部国民から「謳い文句がふさわしくない」と言った抗議が殺到してい…

Read Article →
学校

学校

2004年12月18日
編集主幹
文化芸能

2月。わたしがこの学校へ入ってから、もう3年が経とうとしている。 授業中に窓の外を見ると、灰色の空から雪が降っていた。誰もいない校庭に、葉のない桜の木。時々吹く風しか動きのないこの校庭も、あと1ヶ月も経って、入学式のころ…

Read Article →
「今年の漢字」ならぬ「今年の理論」は「ツォルンの補題」に決定

「今年の漢字」ならぬ「今年の理論」は「ツォルンの補題」に決定

2004年12月16日
編集主幹
文化芸能, 社会

2004年の世相を象徴する「第9回今年の理論」に「ツォルンの補題」※1が決まり、日本に本拠地を置く世界理学友好協会(WPSFA、角倉猛会長)が15日、東京都の六本木ヒルズ屋上で発表した。 9回目となる今年は、全国から過去…

Read Article →
← Previous 1 … 8 9 10 Next →

スポンサードリンク

人気記事

  • 喧嘩売ります。
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • 「108円硬貨」「8円硬貨」発行へ 消費増税対策で
  • 「全米泣かせたかった」映画館で玉ねぎエキスを散布し逮捕

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク