マラソンの酷暑対策「ランニングマシン」導入へ 有識者会議

マラソンの酷暑対策「ランニングマシン」導入へ 有識者会議


「炎天下のアスリートを応援する有識者会議」は7日、マラソン競技の酷暑対策として、室内で走る「ランニングマシン」導入の本格検討に入った。選手や観客の熱中症予防が求められる中、「抜本的解決策」として期待される。複数の関係者が明らかにした。

有識者会議のまとめた提言では、冷房の効いた室内にランニングマシンを設置。選手は都内の風景を映し出すVR(仮想現実)ゴーグルを装着したまま42.195キロを走り、最もタイムが短かった選手が優勝となる。

会議に出席した委員は「冷房は28度じゃ少し暑い。26度くらいが良い」と話し、選手・観客の熱中症対策は万全との見方を示した。また、ランニングマシンは板橋区総合スポーツクラブ・第3ストレッチ室に設置されることも内定。省スペースで済むため、都心を大規模に交通規制する必要がないこともメリットとしている。

マラソンの酷暑対策について有識者会議は当初、「百貨店など冷房が効いた商業施設の中を縫うように走る」ことを提案。しかし初来日の外国人選手が建物内で迷う可能性があることから断念し、新たな対策を検討していた。

VRゴーグルの映像には、盆踊をしながら打ち水を繰り返すAIロボットを1000体登場させるなど「未来のTOKYO」を感じさせる演出を凝らす。また「快適なままではスポーツの意味がないのでは」との声も根強いことから、10キロを過ぎたところで目眩を感じさせるような映像を流すことも決めた。

導入には1000億円程度が必要とされるが、まずは幹線道路のミストシャワー設置費を充てることで補うとしている。