虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   2014   /   Page 4
写真=大宮海水浴場

埼玉県が海開き 大宮に海水浴場

2014年6月29日
編集主幹
社会

埼玉県大宮市で28日、海開きが行われた。オープニング式典で上田照夫埼玉県知事が「海開き」を宣言。「埼玉の海を満喫してほしい」とコメントすると、詰めかけた約一万人は大いに盛り上がった。 この海水浴場は全国初の「空想式海水浴…

Read Article →
コロンビア戦は「無観客パブリックビューイング」に W杯

コロンビア戦は「無観客パブリックビューイング」に W杯

2014年6月24日
編集主幹
スポーツ

日本サッカー連盟は24日、W杯で日本代表が出場するグループリーグ第3戦・コロンビア戦(25日早朝)について、全国で予定されるパブリックビューイング(PV)を無観客で行うことを決めた。これまでの試合後に起きた混乱を受け、連…

Read Article →
写真=「週刊ポストモダン」創刊号

「週刊ポストモダン」が創刊

2014年6月3日
編集主幹
文化芸能

大手出版社の中学館は2日、ポストモダンを専門とする世界初の大衆向け雑誌「週刊ポストモダン」と創刊することを明らかにした。創刊号はこの日から書店に並び、手に入れようとする人々で長蛇の列となった。 中学館の徳田社長は、「ポス…

Read Article →
写真=グンタイアリに襲われるソ連兵。彼はこの後、白骨化する。

市民団体、グンタイアリの武装解除を要求

2014年5月5日
編集主幹
社会

市民団体「軍隊の殲滅を目指す会」(殲滅会)は2日、グンタイアリの武装解除を求める意見書を日本グンタイアリ協会(本部:東京)に提出した。昆虫に対するこうした要求は世界で初めて。 殲滅会の坂田会長は「グンタイアリのその名の通…

Read Article →
画像=「友達じゃない申請」をされた場合の画面

フェイソブック、新機能で「友達じゃない申請」可能に

2014年4月28日
編集主幹
社会

交流サイト大手のジャパン・フェイソブックは27日、今年5回目のバージョンアップを行い、友達になりたくないアカウントに対して行う新機能「友達じゃない申請」を追加した事を明らかにした。 この機能で「友達じゃない申請」したアカ…

Read Article →
写真=新しい道路標識

静岡はサイレントヒル 道路標識、すべて意訳へ

2014年4月21日
編集主幹
社会

日本道路交通管理局は21日、国内に約1500万カ所ある道路標識について、すべて意訳することを決めた。2020年東京五輪などを控え、来日する外国人の増加に備えたもの。3年以内をめどにすべての取り替え作業終了を目指している。…

Read Article →
日本、オージー鯨肉の関税撤廃を検討

日本、オージー鯨肉の関税撤廃を検討

2014年4月14日
編集主幹
経済

農産物の輸出入を管轄する農業貿易管理局が、オーストラリア産鯨肉の関税撤廃を検討している事がわかった。 オーストラリア産牛肉(オージービーフ)については現状の38.5%から90%以上に引き上げる事も求めており、14日にも農…

Read Article →
開発期間12年、ウィンドウズXPフォン発売

開発期間12年、ウィンドウズXPフォン発売

2014年4月10日
編集主幹
経済

携帯電話製造メーカー・ホワイトベリーは9日、次世代端末「ウィンドウズXPフォン」を発売した。マイクロソフト製OSのウィンドウズXPを搭載し、ビジネスとプライベート両面での幅広い利用を見込む。 この携帯電話は「コンピュータ…

Read Article →
書写の授業はコピペを助長 指導要領から削除へ

書写の授業はコピペを助長 指導要領から削除へ

2014年3月31日
編集主幹
社会

千葉県駒野市教育委員会は30日、書写の授業を学習指導要領から削除する方針を決めた。小中高校の全教科について内容を審議した結果、教育上ふさわしくないと判断したという。 山田教育長は取材に対し、書写における「同じ内容の文章を…

Read Article →
画像=サービスを開始した「客ログ」の画面

飲食店が客を評価 「客コム」サービス開始

2014年3月7日
編集主幹
社会, 経済

大手IT企業ドットスゴクコムは7日、来店した客を飲食店が評価する情報投稿サイト「客コム」を公開した。実際に接客した店の視点から、「客の態度」「雰囲気」「使った金額」「もう一度来店してほしいか」などを総合して5段階で評価す…

Read Article →
← Previous 1 … 3 4 5 6 Next →

スポンサードリンク

人気記事

  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • 「カニ風味かまぼこ」にカニ混入 メーカーが謝罪
  • 「108円硬貨」「8円硬貨」発行へ 消費増税対策で
  • 「水を飲むのは残酷」 研究団体が抗議文

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク