東京市議会、「   等   規制条例」を可決 文字表現など禁止


「有害な言葉」である      や    を文字などで表現することを禁止する「     等      規制条例」は10日、東京市議会で賛成多数により可決された。6月10日からの施行となる。

条 例の骨子によると、      や      などの「健全な青少年の育成を妨げ、社会規範に著しく反すると定めた言葉」が対象。これにより、東京市内で はこの文字を声に出すことや、ノートに記したり、インターネットでの書きこみことなど表現活動すべてが禁止される。違反者には懲役刑が科せられる場合もあるという。

これまで有害図書に指定された書籍に年齢制限をかけたりする類似法案も存在したが、文字で      と     を表現することの禁止は初めて。ただ、           したり         が    を   して   行く可能性を指摘することも根強い。

条例の可決に反対していた           の      教授は「                         」と話す。「         い            み        が                な                い           」という のだ。

賛成票を投じた民由党の多田勝也議員は、「まっとうな教育をする上で大切なこと。言葉の単純所持も規制の範囲内だ」と述べ、言葉を連想した時点での摘発が可能との見方も示した。

表 現の自由を                                          が                          する           署名                                                                                  ている。

今回、有害文字に指定されたのは以下の通り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
以上169個