政治の中心である国会議事堂(永田町)が22日夜、ライトアップされた。1000万個の青色LEDで彩られ、クリスマスの12月25日まで楽しめる。午後6時の点灯に気付いた街の人は足を止め、美しさに見入っていた。 こ のイルミネ…
今年の漢字「偽」の選出に、本社が協力したとして、日本漢字態力検定協会から表彰を受けた。授賞式は当社の東京支社で行われ、世界中から報道陣2名が集まった。 「偽」は偽装表示などと同時に、嘘ニュースの意味合いも含んでいる。投票…
北海道のミート・ホルモンの牛肉偽装問題で警視庁は26日、鶏肉や豚肉以外にも貧毛綱(いわゆるミミズ)の混入が明らかになったと発表した。新たに混入が明らかとなった偽装牛肉は国内大手のハンバーガーチェーンを中心に約20年前から…
安倍政権による憲法改正の是非について行った世論調査(政府調べ)の結果、国民大半が反対の姿勢であることがわかった。調査では、憲法9条など改正が議論される項目について行った。 回答の大半を占めた反対派には、「9条など一部だけ…
オーストラリアのベリージェイ国立植物研究所は5日、花が強烈な悪臭を放つことから「死体花」とも呼ばれるアモルフォファラス・ティタム(ショクダイオオコンニャク)から動物の骨肉組織に酷似した細胞を発見したと発表した。これにより…
フジヤマテレビは1日、日曜午後9時の新番組として「発掘!なるほど・ザ・ワイド」を開始すると発表した。世界の健康法をテーマにした番組で、近畿テレビが制作予定。3月からの放送開始を目指す。 同枠は、データ捏造の発覚した「発掘…
中国の人民問題研究室は21日、食料不足問題の有効な解決策として開発した「食用机」を公表した。四本足で1メートルほどの大きさをしており、木製のせいかおとなしい性質だという。 この机は食用のためだけに作られ、育成などは不要。…
国立国土調査委員会は12日、外国人の多くが瀬戸内海を「川」と誤認していることに対し、「海」という事実の啓蒙活動を本格的に開始すると発表した。今月から各国の日本大使館員らの寸劇などを通じて行われる。 海外で発行された多くの…
日本独特の概念である、黒子(くろこ)にちなんで名づけられた経済用語「見えざる黒子(Invisible a prompter)」が、世界で最も権威のある経済用語辞典『ブランドクリス経済用語辞典』(イギリス・ブリジット出版)…
ドイツ東部の小都市シュタットドルフで、若い女性の肉を忍び寄った男が喰うという猟奇的な事件が5件連続して発生し、警察は懸命に捜査を続けている。 人口10万人弱の町で発生したこの事件に対し、ドイツは国家警察まで投入して1万人…