放送技術研究センターは5日、新開発した次々々々々世代超高精細テレビ「64K」を公開した。これまでの限界だった8Kテレビを大きく上回る新技術で、年内の一般発売を目指す。 公開された「64K」は、61440ピクセル×3436…
米サフランシスコ大学のホーエンハイム教授は30日、世界で初めて「金のなる木」を開発したと発表した。実用化のめどがつけば、貧困地帯の支援事業に役立てたい考えだ。 研究チームは、インド洋に生息するインドクジラの卵に着目。卵黄…
大気汚染が深刻化している中国で、北京市が画期的な対策を開始した。市内の工場の煙突から青い粉を一斉に放出することで空を青くするというもの。北京福来日報が報じている。 北京は黄砂やPM2.5の影響で、空がぼんやりと霞む状況が…
北関東国際大学の音響技術研究所(群馬県)は4日、世界で初めて「沈黙」(無音)の録音に成功したことを発表した。戸間末次郎教授らの研究グループによるもので、今月発売の英科学誌「オストアンデル」に掲載される。 沈 黙とは、「音…
栃木海洋大学の村田孝明教授(水産資源学)は5日、海辺に生息する甲殻類の一種・フジツボの完全養殖に成功したことを明らかにした。幼生から成体、産卵を繰り返す完全養殖の実用化は世界で初めて。 フジツボは「アワビの食感とカニのよ…
中国の人民問題研究室は21日、食料不足問題の有効な解決策として開発した「食用机」を公表した。四本足で1メートルほどの大きさをしており、木製のせいかおとなしい性質だという。 この机は食用のためだけに作られ、育成などは不要。…
中国外交部の秦賛報道官は28日、定例記者会見で「人間を5分の1に収縮させる実験に成功した」と発言し、中国人民の小型化を発表した。今ある土地に5倍の人数が住めることになり、人口増加に悩む中国にとって「新たな一歩を踏み出した…
世界地理機構(WGO)は11日、「地図上に存在しない国」が発見される見通しを公表した。一度も地図に登場しない国家の存在が確認されれば、1849年のトノ・サマ・グラチャイ王国以来。 オーティス報道官は会見で、グーグル・アー…
将棋ソフト「烈指」(アブクラフト社、6700円)のプロ編入試験が6日、東京・千駄ヶ谷で行われ、烈指が吉野輝久五段に126手目で勝利。通算3勝目を挙げて合格し、同日付でプロ入りが認められた。人間以外の編入試験・合格は初めて…
11日午前6時ごろ、地球の上空約400キロを飛行中の国際宇宙ステーションから「ヘビがいる」と911番通報があった。NASAがカメラで確認したところ、1階トイレ部分にニシキヘビのようなものが映っており、事実と確認した。NA…