日暮里出版が発行する歴史教科書の内容が、「他社の教科書と酷似している」とインターネット上で指摘されていることが6日、分かった。これを受け、いくつかの学校は使用中止を検討している。 酷似が指摘されたのは、日暮里出版の「日本…
文化審議院は25日、東京の文明開化を発表した。ザンギリ頭を叩く人々の姿が楽しめそうだ。 日本ではこの日、東京・銀座に初めて西洋式ガス灯が点灯。昨今、廃藩置県や鉄道開通、戸籍制度の開始、学制施行など急速に社会が近代化してい…
佐賀県宇曽市の宇曽川で、今年も言葉の放流が始まった。江戸時代から続くこの地の伝統的な行事で、虚構や虚言を指す「流言」の起源としても知られる。 この日放たれた言葉はおよそ一万個。広辞苑から厳選した単語をわら半紙に書き、参加…
東京都千代田区民の会は9日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録を目指す「秋葉原一帯の電気街と二次元産業による文化的景観」の登録要望書をまとめ、文化省へ提出した。省内での審議後、了承されればユネスコへと送ら…
滋賀大津大学とケンブリッジ大学の共同研究チームは14日、滋賀県鹿戸市の石橋遺跡で、縄文時代中期のものと見られる大量の縄文式タイヤ(写真)が出土したと発表した。タイヤは装飾的で、デザイン的な面から見ても縄文時代を象徴するも…
スイス文化院は27日、長年の西洋美術史上の謎とされてきた「葡萄と少女」は存在しないとする論文を発表した。来月の歴史学誌「エインステイン」に掲載される。400年越しの結末が、美術界に衝撃を与えることは必至だ。 「目撃者無き…
『名探偵といえばホームズ、ホームズといえば名探偵』 アーサー・コナン・ドイルが生み出した、世界中で認知度抜群という数少ない男性「シャーロック・ホームズ」。長い間、ドイルの創作と思われてきたこの人物だが、先月30日、イギリ…
1912年4月、大西洋で2度にわたる沈没危機に遭いながらも無事だった豪華客船「ディーダラス号」に乗船していたとされ、現在まで生死のわかっていないミステリ作家アーク・ジュール・ベルホップ※。そんな彼がディーダラス号乗船直後…
シュールレアリズムの巨匠として活躍した画家、フリードリヒ・アプフェルバウム(オランダ)※1の「幻の映画作品」、『男、来る』(1929年)が今月、75年ぶりにスペインで発見された。 これは、サルバドール・ダリの『アンダルシ…
「南極大陸にかつて文明が存在した」と言う学説を唱えるアルフレッド教授(イギリス・ブレックマン大学)は9日、2ヶ月掛けて行った大規模発掘調査の成果を公表した。 それによれば、南極西部セント・ジョージア島の永久凍土地下27メ…