虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   2015   /   Page 5
南洋の呪術師が「ラッスンゴレライ」にメッセージ

南洋の呪術師が「ラッスンゴレライ」にメッセージ

2015年3月25日
編集主幹
国際, 文化芸能

南太平洋の小島に住む呪術師の男性が、日本で流行している「ラッスンゴレライ」に対して「非常に重要なメッセージ」を送っていることがわかった。オーストラリアの地元紙「カンガルー・ヘラルド」が報じている。 「ラッスンゴレライ」は…

Read Article →
桜の開花観測、目視から人工知能へ 気象観測局

桜の開花観測、目視から人工知能へ 気象観測局

2015年3月23日
編集主幹
科学技術

気象観測局は24日、これまで目視によって判断してきた桜の開花宣言を完全機械化する方針を固めた。 開花宣言は通常、「標準木」として定められた木を気象観測局の職員が目視し、いくつか咲いていれば「開花」と判断する。だが近年、標…

Read Article →
寄せ書き偽造 高校生を逮捕

寄せ書き偽造 高校生を逮捕

2015年3月16日
編集主幹
社会

千葉県駒野署は16日、寄せ書きを偽造したとして、市内在住の男子高校生(18)を証書偽造の疑いで逮捕した。少年は調べに対し「人気者になりたかった」と容疑を認めているという。 調べによると男子高校生は、今月7日に行われた卒業…

Read Article →
世界初の「口臭認証」搭載スマホ、発売へ

世界初の「口臭認証」搭載スマホ、発売へ

2015年3月3日
編集主幹
科学技術, 経済

イギリスのスマートフォン開発大手・エリック&グレアム社が、「口臭」による本人認証システムを搭載した新型スマホを発売することが3日、わかった。同社は「セキュリティの決定打になる」とし、業界標準化を目指す。 このシステムは、…

Read Article →
名字、自由化へ キラキラ名字の懸念も

名字、自由化へ キラキラ名字の懸念も

2015年2月27日
編集主幹
政治, 経済

有識者で作る名字検討委員会(田中雅広委員長)は27日、国民が好きな名字を名乗れるよう法改正を求める提言をまとめた。「名字自由化法案」の実現に向けて関連省庁へ働きかけ、年内の成立を目指す。 この提言は、名字を「個人の好み」…

Read Article →
「ピンク=女性」は差別? 戦隊もの、カラー統一へ

「ピンク=女性」は差別? 戦隊もの、カラー統一へ

2015年2月23日
編集主幹
文化芸能

番組内容協議会は23日、人気のテレビ番組「戦隊もの」について、登場人物のカラーを「白(無色)」に統一するよう求める指針を取りまとめた。指針に強制力は無いが、制作するテレビ各局へ広く呼びかけていく方針。 いわゆる「戦隊もの…

Read Article →
いかがわしい商品も楽々購入 「こっそり配送」がスタート

いかがわしい商品も楽々購入 「こっそり配送」がスタート

2015年1月16日
編集主幹
政治

ネット通販企業で作る通信販売連合会は16日、中身が誰にもばれないようセキュリティを徹底した新しい配送システム「こっそり配送」を開始した。購入者が「注文した事を知られたくない商品」を注文した場合のみ利用できる。 この配送は…

Read Article →
日本乳製品協会、虎を使ったバターの輸入再開

日本乳製品協会、虎を使ったバターの輸入再開

2015年1月16日
編集主幹
経済

日本乳製品協会は15日、虎の濃度を100%まで高めた特製バターの国内販売を再開した。 このバターは「タイガーバター」といい、虎を超高速回転させることで分子レベルまで分解して製造する。インドが本場とされており、日本国内でも…

Read Article →
← Previous 1 … 4 5

スポンサードリンク

人気記事

  • 喧嘩売ります。
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • 「カニ風味かまぼこ」にカニ混入 メーカーが謝罪
  • 「108円硬貨」「8円硬貨」発行へ 消費増税対策で

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク