虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   ネット   /   Page 2
Twitterで通報機能が追加 デマ増加で対策へ

Twitterで通報機能が追加 デマ増加で対策へ

2011年4月1日
編集主幹
社会

簡易投稿サイトTwitterを運営するTwitter社は1日、利用者によるデマや風説の流布など悪質なツイートが急増していることを受け、新たに「通報機能」を追加することを明らかにした。同社は、「ツイート自粛の一つの方法」な…

Read Article →
ネット上に犯行予言し逮捕 千葉

ネット上に犯行予言し逮捕 千葉

2008年7月17日
編集主幹
社会

インターネットの掲示板に、「強盗事件が起こる」などと予言を書き込んだとして、千葉県浦安警察署は16日、威力業務妨害の疑いで浦安市舞浜1-1の自称「選ばれし人間」の無職、佐藤武雄容疑者(27)を逮捕した。 調べによると、佐…

Read Article →
ハンドルネーム帳、制作へ 政府主導で

ハンドルネーム帳、制作へ 政府主導で

2005年9月22日
編集主幹
社会

法務省は21日、増加するネット利用人口を把握するため、政府主導で「ハンドルネーム帳」を制作すると発表した。このような試みは世界初となる。 プライバシー保護や技術的な問題からも実現には時間が掛かる見込みだが、小泉首相は「い…

Read Article →
ネット「釣り」で政府が釣れた

ネット「釣り」で政府が釣れた

2005年8月2日
編集主幹
社会

大阪府西緑市に住む中学生が外務省(町村信孝大臣)と文部科学省(中山成彬大臣)を釣り上げた※1。中学生の見事なジョークとはいえ、二つは政府機関。「いったいどうして」と謎を呼んでいる。 釣ったのは、自称「釣り師」※2こと西緑…

Read Article →
"信憑性の無い新聞"ランキング、虚報タイムスは7位

“信憑性の無い新聞”ランキング、虚報タイムスは7位

2005年7月10日
編集主幹
文化芸能, 社会

民間団体「日本メディア支援」(JMH:本部・名古屋)は5日、国内で行われたアンケート調査を集計した「”信憑性の無い新聞”ランキング」を発表した。 虚報タイムスは創設8ヶ月目にして初めてランクイン、…

Read Article →
← Previous 1 2

スポンサードリンク

人気記事

  • 「カニ風味かまぼこ」にカニ混入 メーカーが謝罪
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • バカナオール
  • 世界初の「女性専用男子トイレ」が登場
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク