虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   国際   /   Page 4
身分を隠した王族、絵画コンクールで酷評される

身分を隠した王族、絵画コンクールで酷評される

2006年5月17日
編集主幹
国際, 文化芸能

ヨーロッパのアコア共和国で、王族が偽名で描いた絵画がコンクールで酷評されて波紋を呼んでいる。コンクールを主催した企業は「評価は著名な方々にお願いした」としており、感性の問題としている。 コンクールに応募したのは同国のジュ…

Read Article →
100年前のワインで毒死 フランスで

100年前のワインで毒死 フランスで

2006年5月6日
編集主幹
国際

フランス国家警察が明らかにしたことによると、南部ジュレワースの男性が100年前のワインによって毒死したという。パリ・ド・コルタ紙が報じている。 被害者は資産家のジャン・グランベ氏で、1906年のシャトー・パトリサを飲んだ…

Read Article →
中国、人間の小型化に成功 人口増加対策に期待

中国、人間の小型化に成功 人口増加対策に期待

2006年4月29日
編集主幹
国際, 科学技術

中国外交部の秦賛報道官は28日、定例記者会見で「人間を5分の1に収縮させる実験に成功した」と発言し、中国人民の小型化を発表した。今ある土地に5倍の人数が住めることになり、人口増加に悩む中国にとって「新たな一歩を踏み出した…

Read Article →
今年度のオークション大使決まる 民間人を登用

今年度のオークション大使決まる 民間人を登用

2006年4月14日
編集主幹
国際, 経済

今年度から発足した国際オークション連盟(IOA)は13日、「極めて重要」と位置づけるオークション大使にデレック・シュナイダーさんを選んだと発表した。同氏はアメリカ・オハイオ州で電気工務店を営んでおり、発表会見にも出席した…

Read Article →
4月1日を「嘘の日」に制定

4月1日を「嘘の日」に制定

2006年3月12日
編集主幹
国際

国際嘘連合(UFN)は12日、毎年4月1日を「嘘の日」として正式に制定することを発表した。制定は以前から議論されてきたが、連合の設立100周年となった今年にあわせて実現した。ハインリッヒ広報官は会見で、「嘘の可能性はまだ…

Read Article →
中東に未知の国を発見か

中東に未知の国を発見か

2006年2月12日
編集主幹
国際, 科学技術

世界地理機構(WGO)は11日、「地図上に存在しない国」が発見される見通しを公表した。一度も地図に登場しない国家の存在が確認されれば、1849年のトノ・サマ・グラチャイ王国以来。 オーティス報道官は会見で、グーグル・アー…

Read Article →
羊の精肉工場で謎の病気が流行 ルーマニア

羊の精肉工場で謎の病気が流行 ルーマニア

2006年1月29日
編集主幹
国際

ルーマニアの地方都市マンダチェスカで、昨年から謎の病気が流行している。猛烈な睡魔に襲われ、「死んだような」深い睡眠状態に陥ってしまうという。幸い、患者の多くは数日後に目を覚ましているというが、中には100時間眠り続けたケ…

Read Article →
写真=マンハッタンの裁判所

将来の夢1位は「原告」 アメリカ

2005年12月18日
編集主幹
国際

アメリカ青少年育成協会は18日、アメリカ全土の2000人の子供を対象に行った「将来の夢」アンケートの結果を発表した。1位は、2年連続で「原告」だった。訴訟大国アメリカでこのような実態が明らかとなったことは、波紋を呼びそう…

Read Article →
「今年最もお騒がせな人」はピアノマン

「今年最もお騒がせな人」はピアノマン

2005年12月8日
編集主幹
国際

HENBは7日、「アメリカで最も人騒がせな人」賞に、ドイツ人のピアノマン(本名非公開)を選出したと発表した。その他、同時に「アメリカで最も愉快なコメディアン」賞にブッシュ&ブレアが2年連続で選ばれた。 ピアノマンは過去、…

Read Article →
大統領と同席した陪審員が告白本を出版

大統領と同席した陪審員が告白本を出版

2005年12月5日
編集主幹
国際

プッシェ米大統領が地元テキサス州の陪審員に選出された際に、同じく陪審員を務めた男性がその様子を暴露した本を出版する。発売日は21日。 発 売前から注目を浴びているこの本は、「11人の怒るに怒れない男」と題され、現在はニュ…

Read Article →
← Previous 1 … 3 4 5 … 9 Next →

スポンサードリンク

人気記事

  • 喧嘩売ります。
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • 「全米泣かせたかった」映画館で玉ねぎエキスを散布し逮捕
  • 「108円硬貨」「8円硬貨」発行へ 消費増税対策で

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク