日本が環太平洋連携協定(TPP)へ交渉参加することについて、アメリカ国内で行われた意見公募の中で、「日本語の廃止」が要求されていたことが分かった。外務省が本紙取材に答えた。 これを要求したのは「全米コンピューター製造協会…
スイスに本部を置く国際ビューティー研究所は20日、当地で会見を開き「ミス美しすぎる」を開催することを明らかにした。「真の美しさを発見するため」に企画されたという。 この大会には、世界中で続出する「美しすぎる」女性が招待さ…
先日、南アフリカワールドカップでスペインの優勝やアルゼンチンの敗退を予言し、一躍脚光を浴びたドイツの水族館のタコ「パウル君」が死亡した。原因は3年程とされるマダコの寿命が考えられているが、パウル君の予言については真相は謎…
フジヤマテレビは1日、日曜午後9時の新番組として「発掘!なるほど・ザ・ワイド」を開始すると発表した。世界の健康法をテーマにした番組で、近畿テレビが制作予定。3月からの放送開始を目指す。 同枠は、データ捏造の発覚した「発掘…
中国の人民問題研究室は21日、食料不足問題の有効な解決策として開発した「食用机」を公表した。四本足で1メートルほどの大きさをしており、木製のせいかおとなしい性質だという。 この机は食用のためだけに作られ、育成などは不要。…
国立国土調査委員会は12日、外国人の多くが瀬戸内海を「川」と誤認していることに対し、「海」という事実の啓蒙活動を本格的に開始すると発表した。今月から各国の日本大使館員らの寸劇などを通じて行われる。 海外で発行された多くの…
日本独特の概念である、黒子(くろこ)にちなんで名づけられた経済用語「見えざる黒子(Invisible a prompter)」が、世界で最も権威のある経済用語辞典『ブランドクリス経済用語辞典』(イギリス・ブリジット出版)…
ドイツ東部の小都市シュタットドルフで、若い女性の肉を忍び寄った男が喰うという猟奇的な事件が5件連続して発生し、警察は懸命に捜査を続けている。 人口10万人弱の町で発生したこの事件に対し、ドイツは国家警察まで投入して1万人…
中国の王流仙・外交安全委員長と韓国の黄剛賛・外交担当委員長は18日、ソウルで会談した。外交問題において相互の協力関係を確認するとともに、両国で悪化する対日関係について意見交換したと見られる。 会談後の会見で黄氏は、「日本…
25日、ロンドンで自動車事故に遭い続けたエリオット・ブラウンさん(74)が引退、4代目「轢かれ男」を息子のジョンさん(24)が襲名した。エリオッ トさんは、初めて事故に遭ったという記念すべきブルーク通りで行われた引退セレ…