虚報タイムス
最新の「嘘ニュース」をあなたに
Menu
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • 文化芸能
  • 国際
  • 科学技術
  • スポーツ
  • 特集
  • 紙面版
  • 広告
  • 放送局
Menu
  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク
「108・8円硬貨」発行へ

「108・8円硬貨」発行へ

紙面版

スポンサードリンク

Browse: Home   /   2005   /   1月
「一日」が5時間長くなる可能性

「一日」が5時間長くなる可能性

2005年1月30日
編集主幹
科学技術

分散コンピューティングを使った史上最大規模の天文シミュレーションで、「人の瞬き」による地球の回転速度を予測したところ、世界の「一日」が最大で約5時間長くなる可能性があるという結果が出た。従来考えられていた増加時間の約8倍…

Read Article →
大浜原発でカレーの匂い漏れる騒ぎ

大浜原発でカレーの匂い漏れる騒ぎ

2005年1月17日
編集主幹
社会

静岡県にある大浜原発第三棟職員食堂付近から6日、「カレーの匂いがする」との通報があり、警察と消防、陸上自衛隊が出動する事態となった。 午後6時頃、大浜原発の近隣住民ら11人が地元警察に「強い食欲刺激臭」と「耐えがたい空腹…

Read Article →
世論調査「自分につけたい名字」発表

世論調査「自分につけたい名字」発表

2005年1月15日
編集主幹
文化芸能, 社会

保険会社AFLOOKが行った世論調査「自分につけたい名字」の結果が今日、発表された。この調査は、昨年11月から今年1月に掛けて、全国から無作為に抽出された10〜90歳の男女6000人に行ったかなり大規模なもの。今年、初め…

Read Article →
新種のキノコをケニアに見た

新種のキノコをケニアに見た

2005年1月10日
編集主幹
国際, 科学技術

今月5日にケニアで発見された新種のキノコ。アヒルの首に似ており、「アヒル茸」と命名された。 発見したのは、南アフリカ環境大学のセリーナ・ケリー教授。「この地域は未開の場所が多く、光るひょうたんや、湯気の出る水と言った貴重…

Read Article →
集団「明けましておめでとう」4000人 ギネス申請へ

集団「明けましておめでとう」4000人 ギネス申請へ

2005年1月2日
編集主幹
社会

秋田県六山市の山大洞神社で、1月1日午前0時1分、有志4000人がいっせいに「明けましておめでとうございます」と新年の挨拶をした。同市は、これを「同時に新年の挨拶最多人数」として英ギネス社へ申請した。 自ら応募し、参加し…

Read Article →

スポンサードリンク

人気記事

  • ひらがな「ぬ」を廃止へ 使用率低下で決断
  • 膝でフジツボの完全養殖に成功 栃木海洋大学が発表
  • バカナオール
  • 囲碁AI、100連敗達成 最弱棋士に完敗
  • 世界初の「女性専用男子トイレ」が登場

架空広告

baka

免責事項

このサイトに掲載されている記事はすべて「嘘」であり「架空」の「虚報」です。引用する場合は必ず嘘であることを明記してください。

記事中に登場する名称は実際の人物、団体とは関係ありません。

また、特定の人物、団体を誹謗中傷する意図はありません。すべてジョーク記事としてお楽しみください。

map01

スポンサードリンク

Copyright © 2025

Powered by Oxygen Theme.

  • 【重要】虚報タイムスとは?
  • 公式ツイッター
  • 公式Facebook
  • 縮刷版(冊子)の販売
  • お問い合わせ
  • リンク